私たちの手でヴォーリズ六甲山荘を育てましょう ! 

表紙活動の記録

歴史的建築物研究会
舞子・塩屋を訪ねる
2011年 1月 22日(土)

旧グッゲンハイム邸

  案内を出してからわずか2日ほどで定員に達するという大人気で、旧ジェームス邸の受け入れぎりぎりまで人数を増やしましたが、それでも数名お断りしたほどでした。
  旧木下邸、旧武藤山治邸、移情閣とそれぞれに歴史を背負った建物で見ごたえがありました。阪神間屈指の洋館旧ジェームス邸は細部にいたるまでこだわりがあり、さすがと一同堪能しました。
  旧グッゲンハイム邸では森本アリさんから維持の苦労話なども伺い、ティータイムでくつろぎました。写真 右は グッゲンハイム邸

開催案内  表紙  直前のページ


舞子・塩屋地区をまわって    金川 玲子

旧武藤山治邸

  私は以前、塩屋の友人宅に招かれ、ランチをいただきながら窓から見た、太陽の光がキラキラと反射する眩い海の景色が焼き付いて離れない。友人は、「この景色が欲しかったの。」と、この地に移り住んで来た。
  人が自分の住居を建てる時、何を大切にするかを考えるが、この舞子・塩屋地区は、特に外の景色をどう取り入れるかというポイントはかなり高かっただろうと思います。

  今回の研究会は、この立地条件で、和風、東洋、西洋の各々の文化をどのように取り入れて日本の風土に合うように建築されたのか、とても興味深く廻らさせていただきました。
  特に旧武藤山治邸(写真 左)は、建築中の様子を見学させていただいていたので、あの骨組がどう生かされ、仕上げられていったのかが本当に楽しみでした。

  私はこの会への参加は未だ数回目ですが、参加させていただく度にボリュームたっぷりで内容が充実しているため、帰りの途では心地よい疲れと満腹の満足感を味わいながら余韻に浸ることができ、幹事の方々に感謝の気持ちでいっぱいになります。
  参加されている皆様のバイタリティーや熱心さにも感動しております。

  神戸に住んで20年になりますが、こんな身近な所に、多くの設計者や住まい手が思いをこめてつくられた建物を長く長く残していくことを切に願いながら、これからも参加させていただけたらと思います。


表紙  直前のページ


特定非営利活動法人 アメニティ2000 協会 Email : soshisha@f6.dion.ne.jp