英国ナショナル・トラストの見学の旅を終えて |
高山信行 (会員) |
イギリスはどのような姿をした国なんだろうか、今回が初めての私にとりイメージが一向に 湧いてきませんでしたが、ロンドンのヒースロー空港に降り立ち、オックスフォードに向かう バスに乗って、ものの15分くらい経過したところで、「ははあ、これがイギリスか、素晴らしい ところだなあ」と感じ入りました。 道路の両サイドは、緑の牧草地、芝生、麦畑のなだらかなうねりが何処までも続き、 ところどころに羊の群れが遠望でき、あれはイングリッシュオークでしょうか、緑の大木が 見えます。建物はレンガ造りの農家らしいものが、僅かに点在するのみです。 今回の旅は、ロンドンから170キロ圏内のカントリーサイドといわれる処にあるナショナル ・トラスト資産を、全てバスで移動して見て廻ったわけですが、町から少し離れると、上と 同じ風景が続いていました。 ナショナル・トラストの資産を見学して、イギリスでは「古い時代のものは価値があるので、 何はさておいても先ずは保存すべきである」との考え方が定着していることと、資産の運営、 管理は多数のボランティアの方達の地道な奉仕活動によって支えられているということを 強く感じました。 |
![]() |