秋の園遊会に参加して

                            原田 寿美子

 もともと古い木造住宅や異人館などの洋風建築が好きで、

機会あるごとに見て歩いていた私がこの旧乾邸と出会ったのは今年五月の内覧会でした。

即、その場で「アメニティ2000」に入会させていただき、

それからまだやっと五ヶ月足らずの新米の会員です。

そして、先日行われた園遊会にスタッフとして参加させていただきました。


 生来ひどい方向音痴である私は、前日の準備作業の中で、

どの廊下を通ったらどの部屋に行けるのかが覚えられなくて、

どれだけ遠回りを繰り返したことでしょうか。

まずこの邸内の広さを思い知らされるところから始まりました。

そして園遊会当日は前日とはガラリと雰囲気を変え、華やかなムードに包まれました。


 ガラーンと静まり返っていたどの部屋も人、人で埋まり、各部屋や庭には生花が飾られ、

ゲストルームではアルパ、ジャズ、常磐津、仕舞など和洋さまざまな演奏が行われ、

部屋に入りきらないお客様でもりあがりました。

その中で、私も新米ウェイトレスとしてヒラヒラのフリルのついたエプロンをつけて、

すこしでも昭和初期の雰囲気を出そうと張り切りました。

和室ではお茶席も設けられ、和洋折衷の建物の中での和洋とりまぜた企画の数々は

ぴったりフィットして、お客様もその中にうまく溶け込んでくださって

とても良い雰囲気になりました。

ただ、会場で「演奏が終わってしまっていて残念・・・」という声を聞き、

次回からは、その日の演目、演奏時間を前もってお知らせできるように

していただけたら良いなと思った次第です。

そして本番が終わった翌日、昨日までのにぎわいはうそのように静まり返った邸内に

掃除機の音だけがひびきました。

まさに夢のあとといった空気がただよっていました。

でも この静かな空気につつまれるだけですべてが癒される気がして

この魅力は捨てがたいものだと思いました。


 それぞれにその良さを感じさせてくれる旧乾邸ではありますが、それでも私には、

やはり園遊会当日のあの華やいだ雰囲気がこの建物には一番似合っているように

思えるのです。


 今後も毎月の内覧会にはより多くの方々に来ていただけますように!

そして多くの人々が集えるこの園遊会のようなすてきな催し物がこれからも多く

行われますように!

たくさんの暖かい、優しい目で見ていただくことによって、

ますますこの旧乾邸の魅力が磨かれていくことだと思います。



竹のオブジェの飾られた庭


秋の旧乾邸園遊会

                       森 正人

9月24日(土)、25日(日)の2日にわたり、旧乾邸にて春に続く当協会主催の

2回目の園遊会を開催いたしました。

初日はまだまだ残暑が残るものの、2日目は「秋来ぬと目にはさやかに見えねども

風の音にぞ驚かれぬる」という風情が感じられ、季節の移ろいの中で、宴は200名を

越える来場者がありました。

今回も邸内は生け花で満たされ、また庭にはモダンな竹のオブジェも登場し、

アルパとギター、常盤津と歌舞伎、能の謡と仕舞、ドラムレスのジャズ演奏とヴォーカルと

様々な趣向で乾邸物語は第2幕を迎えることができました。

改めてお花の提供及び快く出演いただいた皆様に御礼申しあげます。

一見、それぞれの繋がりにおいて脈絡がないように見えますが、各演奏が渾然一体となり、

絶妙なハーモニーを醸し出せたことは、大きな喜びです。

舞台となったゲストルームの音の響きも申し分なく、渡邉節氏の粋を集めた建築の妙を

感じた次第です。

総勢38名のスタッフの協力も有り、特に大きなトラブルもなく、来場の皆様に

楽しんでいただけたと思っております。

内覧会、園遊会を通じて新規会員が増えたらと念じておりますし、会員の方にも

気軽にお立ち寄りいただくような雰囲気に持っていけたらと願っております。

当協会での催物において、場面、場面で時間が許すならお手伝いをいただいておりますが、

押し付けがましくなく、自然体で運営されていることに感心します。

気楽に懇親、歓談の場として参加していただく中で、輪が広がっていければ楽しいですね。

旧乾邸保存活動におけるイベントの一つでしたが、今後の活動を含め会員皆様の

良いアイデアがあればご教授ください。



スタッフの記念撮影