第8回名建築と音楽シリーズ


7月1日(土) 芦屋山手教会コンサート

講演は長瀬信博氏(会員)が「見えない梁〜芦屋山手教会の修復に学ぶこと」と題して、

修復に関わるお話を印象深く語られました。

コンサートはフルート、ヴァイオリン、チェロの競演で、ぬくもりのある木と優雅なステンドグラスで

かざられた教会堂を舞台に華麗な演奏を披露され、参加者一同満ち足りたひと時でした。


           

                  スライドを使って講演する長瀬氏





あわせて550歳の演奏

                                    清水 順子

 「あわせて550歳」といっても演奏者ではありません。

使われた楽器の年齢です。

名建築と音楽シリーズの芦屋山手教会でのコンサートで使われたフルートが60歳、

チェロが100歳、ヴァイオリンはなんと400歳近いお年だそうです。

どれも年齢など感じさせない、というか歳を経ているからこそというつややかな音色でした。

フルートの福永吉宏さんの軽妙な語りをはさんで3つの楽器が、トリオで、デュオで、

すてきな演奏を聞かせてくれました。

教会堂の並んだイスの背もたれのリズム感、舞台の両脇にあるステンドグラスの天上を

思わせるブルー、そうした舞台ともあいまって、すばらしいコンサートになりました。


 コンサートの前にはこの教会の修復をてがけられた建築家・長瀬信博氏(会員)が修復での

体験談を講演されました。

特に印象的だったのが「見えない梁」のエピソードです。

それまで倉庫の荷物のかげで見えていなかった梁と小さなステンドグラスを発見して、それを

そのまま残されたという話は、私たちにも強く訴えるものがありました。

休憩時間には皆さんが見に出てこられて、長年ひそやかにその勤めをはたしていた梁と

ステンドグラスに敬意をはらっておられました。


 このシリーズは音楽の楽しさと建物の面白さの二つながら味わえる企画です。

これからも期待しています!