バードウォッチング


                               
御旅屋 晴子

 探鳥会は仁川駅スタート。

駅の西側の弁天池で鴨ウォッチング。

去年より2週間遅かったせいか、マガモ・ヒドリガモ・オナガガモの3種類だけ、そして秋に

水抜きをしたせいで小魚が少なく、従って魚を食べるサギ類が出ずと寂しい限り。

それでも仁川から関学の横を通って甲山森林公園を歩いていくうちに、ぼちぼちとセキレイ類や

シメ・ツグミが姿を見せ、イカル・ウグイスが声を聞かせてくれます。

お弁当を食べた広河原ではワシタカ類のミサゴや、冬に渡来するミヤマホオジロ

・ジョウビタキ・ルリビタキ、そして直ぐ傍らの橋の上からは瑠璃色のカワセミと、

尻尾の長い白とピンクのエナガです。

探鳥会では常連のキジバト、コゲラ、ヒヨドリ、ヤマガラ、シジュウカラ、メジロ、等など、

最後には30種類を数えました。


 探鳥会で辛いのは「声はすれども姿は見えず」のケースが多い事です。

姿が見えるまでとことん粘る人もいますが、私なんぞはもう諦めモードで、声を聞いたら

見た気分になってしまいます。

今年参加された方も、声は聞いたけれど姿は見えなかった鳥が多かったのではないでしょうか。

姿の見えた鳥を少しづつでも覚えられれば人生の楽しみが増えますので、公園や里山を歩く時は

双眼鏡を忘れずにお持ちになっていただければと思っています。       (2月28日催行)



       

          
森林公園にて 木立の中から声のする鳥を探す



BACK