2003年度の活動から ( ![]() 2001年度の活動 2002年度の活動 2004年度の活動 2005年度の活動 2006年度の活動 2007年度の活動 2008年度の活動 2009年度の活動 2010年度の活動 |
|||||
2003年4月 和のこもの展 あしやクローバーとの共催 草志舎 ![]() |
![]() |
||||
![]() |
2003年5月 農業体験 和歌山の浅田農場 水田で鴨を飼うためのネット張り ![]() |
||||
2003年5月 定期総会 総会終了後、会員交流会と 講演会(古川博康氏「豊郷小学校校舎 保存活用問題について」)も催されました 草志舎 ![]() |
![]() |
||||
![]() |
2003年6月 ふれあいマーケット・フェスティバルin西宮 大三島から直送の有機野菜と 無添加醤油を販売しました 大三島から越智さんはじめ生産者が 自ら来てくれました ![]() |
||||
2003年6月 中田農場(但馬)で自然農法の田植えです 水をぬいた田んぼに イネの苗を1本1本丁寧に植えました ![]() |
![]() |
||||
![]() |
2003年6月 町並み見学会 (富田林) 重要文化財の杉山家 富田林で指折りの大商家 歌人石上露子の生家 ![]() |
||||
同上 | ![]() |
||||
![]() |
2003年7月 歴史的建築物研究会 シンポジウム 〜阪神間の戦前の建築物について〜 講演と第一次調査報告会 報告者は長瀬信博氏(研究会会長) 旧乾邸 (神戸市東灘区) ![]() |
||||
2003年7月 ハーモニカ・コンサート 和谷 泰扶(クロマティック・ハーモニカ) 伴奏 和谷 麻里子 草志舎 ![]() |
![]() |
||||
![]() |
2003年8月 六甲山たてもの探訪 ヴォーリズ設計の六甲山荘のホールの 暖炉のある壁面 ![]() |
||||
2003年8月 旧乾邸(神戸市東灘区)の内覧会 2日間で計79名の入場者があり、 「このような立派な建物はぜひ残してほしい」 との声が多く寄せられました ![]() |
![]() |
||||
![]() |
2003年8月 建物の保存を考えるin東京 東京・上野 東京芸大の元書庫 東京芸大名誉教授前野まさる先生の ご案内で旧岩崎邸、国際子ども図書館、 上野公園の知られざる名所、奏楽堂等を 廻りました。 ![]() |
||||
2003年9月 旧乾邸の第2回内覧会 2日間で、約1,200人の来場者があり、 スタッフもてんてこ舞いの忙しさでした。 エントランスにて ![]() |
![]() |
||||
![]() |
同上 旧乾邸のすばらしさを 1人でも多くの方々に 知っていただきたいと思います。 ホールにて |
||||
2003年10月 旧乾邸の第3回内覧会 2日間で780余名が来られました。 受付にて ![]() |
![]() |
||||
![]() |
同上 9月に来てよかったので 友達を誘ってまた来たという方、 今度は写真をとりに スケッチをしになどリピーターも 多かったようです。 ホールの階段下 |
||||
2003年11月 町並み見学会 京都 冷泉家 |
![]() |
||||
2003年11月 バザー 草志舎 ![]() |
![]() |
||||
![]() |
2003年11月 旧乾邸での写真展 ゲストルームでの展示 ![]() |
||||
2003年11月 テノール&ハープ・コンサート 畑儀文(テノール) 北村文(ハープ) 旧乾邸 ![]() |
![]() |
||||
![]() |
2003年12月 町並み見学会 +歴史的建築物研究会現地調査 神戸旧居留地探訪 ![]() |
||||
2003年12月 クリスマス・コンサート 高本一郎(リュート) 樋口美紀(ソプラノ) 旧乾邸 ![]() |
![]() |
||||
![]() |
2004年1月 阪神淡路大震災追悼コンサート ムジカ・アンティクァ・KOBE 大塚まゆみ(バロックバイオリン) 今枝淳子(スピネット) 草志舎 ![]() |
||||
2004年2月 バードウォッチング 甲山周辺 「なかよし池」で ジョウビタキなどを見ているところです ![]() |
![]() |
||||
![]() |
2004年3月 町並み見学会 伏見 酒蔵、寺田屋、御香宮神社ほか ![]() |
||||
2004年3月 旧乾邸内覧会 2階主人居室 ![]() |
![]() |
||||
2001年度の活動 2002年度の活動 2004年度の活動 2005年度の活動 2006年度の活動 2007年度の活動 2008年度の活動 2009年度の活動 2010年度の活動 |