2001年度 2002年度 2003年度 2005年度 2006年度 2007年度 2008年度 2009年度 2010年度 | |||||
2004年度の活動から ( ![]() |
|||||
2004年4月 旧乾邸内覧会 ゲストルーム ![]() |
![]() |
||||
![]() |
2004年4月 町並み見学会 +歴史的建築物研究会現地調査 綿業会館会議室 (渡辺節設計) ![]() |
||||
2004年4月 和のこもの展 草志舎 |
![]() |
||||
![]() |
2004年5月 歴史的建築物研究会 現地調査 神戸市中央区 神戸回教寺院 日本で最古の回教寺院 アルコーブはメッカの方向を示しています |
||||
2004年5月 旧乾邸内覧会 南の庭から建物の写真をとる学生たち ![]() |
![]() |
||||
![]() |
2004年5月 定時総会 総会後の懇親会 ![]() |
||||
2004年6月 第2回英国ナショナルトラストの旅 ヒル・トップ近くのレストランにて ![]() |
![]() |
||||
![]() |
2004年6月 旧乾邸内覧会 日差しを避け、 エントランスで入場を待つ人たち ![]() |
||||
2004年7月 設立4周年記念 第2回シンポジウム 旧乾邸 歴史的建築物研究会の現地調査報告 |
![]() |
||||
![]() |
同上 足立教授の講演 ![]() |
||||
2004年7月 旧乾邸内覧会 エントランスの天井のタイル |
![]() |
||||
![]() |
2004年8月 ヴォーリズ設計の六甲山荘 内覧会に備えての大掃除 写真は庭の草抜き ![]() |
||||
同上 内覧会 庭に面したホールでくつろぐ ![]() |
![]() |
||||
![]() |
2004年8月 旧乾邸内覧会 ゲストルームの広い窓からは 庭の緑が見通せる ![]() |
||||
2004年9月 名建築と音楽シリーズ・第1回 講演とテノール&ピアノ・コンサート 石田忠範氏 畑儀文氏、ルドルフ・マイスター氏 東梅田教会 ![]() |
![]() |
||||
![]() |
同上 ベートーベン 熱情ソナタ |
||||
2004年9月 町並み研究会 岩村、馬籠、妻籠、大湫 ![]() |
![]() |
||||
![]() |
同上![]() |
||||
2004年10月 第2回写真展 旧乾邸 ![]() |
![]() |
||||
![]() |
2004年11月 バザー 過去最高の来場者で賑わう会場です 草志舎 ![]() |
||||
2004年11月 会員の集い 庭での昼食(少々寒かったけれど・・・) ヴォリーズ設計の六甲山荘 |
![]() |
||||
![]() |
2004年11月 名建築と音楽シリーズ第2回 横田佳史氏の講演 「渡辺 節の建築について」 旧乾邸 ![]() |
||||
同上 木管デュオ・コンサート フルート 福永吉宏氏 オーボエ 橋裕史氏 ゲストルームは満員で 皆さんは満足の様子 |
![]() |
||||
![]() |
2004年12月 歴史的建築物研究会と 町並み研究会合同 旧小寺邸厩舎 ![]() |
||||
2005年1月 新年会 草志舎 |
![]() |
||||
![]() |
2005年2月 第2回タイ交流旅行 日差しをさけ、ベランダで話を聞く子供たち ![]() |
||||
2005年2月 旧乾邸内覧会 |
![]() |
||||
![]() |
2005年2月 名建築と音楽シリーズ第3回 大阪教会 レンガ造りの教会堂の内覧会、 石田忠範さんのヴォーリズに関する講演、 森祐理さんのコンサート ![]() |
||||
2005年3月 建物の保存を考えるin Tokyo 第3回 谷中 ![]() |
![]() |
||||
![]() |
2005年3月 町並み研究会 関宿 ![]() |
||||
2005年3月 園遊会 at 旧乾邸 カフェでくつろぐ人々 ![]() |
![]() |
||||
2001年度 2002年度 2003年度 2005年度 2006年度 2007年度 2008年度 2009年度 2010年度 |