バザー開催記 明松 善一(実行委員長) 11月3日第4回バザーは晴天の中行われ、スタッフの人たちのベテランぶりが発揮され、 始終なごやかな雰囲気で、アメニティ2000協会らしいバザーでした。 開催にあたり、前日又はそれ以前からのお手伝い下さった人々、寄贈品で協力下さった 人達のおかげでにぎやかな会になりました。 新機軸としては花の苗とナショナル・トラスト・グッズを扱ってみました。 バザーのために色々な品を生産下さった生産者の方々にも感謝の気持で一パイです。 量の事や品目については、又再考の余地もあろうかと考えますが、今年の経験を来年の参考として、 楽しく明るいバザーにして行ける事を祈っています。 昼食の用意の松井さんにも本当にお世話になりました。ありがとうございました。 ![]() 昼食風景 *バザーの報告* 11月3日はお天気もよく、あたたかい日で大勢のお客様が来てくださいました。 過去最高の来場者で、開始時間の10時半には開門を待つ人が並んでいたほどです。 会員の皆さんから寄せられた寄贈品、手作り品、ケーキ、惣菜、あしやクローバーの 和のこもの、聖生園の品物、花の苗、そしてアメニティ2000協会の呼び物、 有機農家会員の生産物が沢山ならべられ、にぎやかな会場となりました。 昼食(今年は沖縄料理)と喫茶のコーナーをふくめ、当日のスタッフは21名。 値段付けや設営など事前のスタッフはのべ13名。 いつもながら会員の皆さんの仕事ぶりには目を見張ります。 大まかな役割分担を決めておけば、あとはみな臨機応変、変幻自在の大活躍で、 バザーという大事業も大盛況で無事終了しました。 先頭に立って動いてくださった実行委員長の明松理事をはじめ、ご協力くださった 会員の皆さん、お疲れ様でした、そして、ありがとうございました。 ![]() |
![]() |