2001年度 2002年度 2003年度 2004年度 2005年度 2006年度 2007年度 2009年度 2010年度 | |
2008年度の活動から ( ![]() |
|
![]() |
2008年4月 名建築と音楽シリーズ 第15回 アンサンブル・アメニティ 畑 儀文 テノール、 赤松由夏 ヴァイオリン 高本一郎 リュート、 春木浩子 ハープ 武庫川学院甲子園会館 (旧甲子園ホテル) ![]() |
2008年4月 建物の保存を考えるin Tokyo 川越 非公開の旧山崎邸 市民の熱意と努力で保存がきまった旧織物市場 電柱も地中化している蔵屋敷の通りなど ![]() |
![]() |
![]() |
2008年5月 旧乾邸内覧会 雨のせいか 来場者が少なく静かな1日でした |
2008年5月 ヴォーリズ六甲山荘 開場準備作業は着々とすすんでいます 庭のシャクナゲ ![]() |
![]() |
![]() |
2008年5月〜6月 第4回英国ナショナル・トラストの旅 英国ウェールズ地方 ディナス・オライの中腹にて ![]() |
2008年6月 ヴォーリズ六甲山荘での開場準備作業 西田光男氏の門扉と門標とりつけ ![]() |
![]() |
![]() |
2008年6月 コウノトリの郷との交流 豊岡市 |
2008年7月 ヴォーリズ六甲山荘開場記念会 ヴォーリズ六甲山荘、六甲山YMCA 木原啓吉氏の講演 ![]() |
![]() |
![]() |
2008年7月 ヴォーリズ六甲山荘がいよいよオープンしました! ![]() |
2008年7月 タイ交流旅行で何度もお世話になった チェンライのYMCA館長ソッシーさんをお迎え 美しい織物のテーブルクロスを記念にいただき、 さっそく山荘の食堂のテーブルにかけて 使わせていただいています ヴォーリズ六甲山荘 |
![]() |
![]() |
2008年8月 第17回 名建築と音楽シリーズ アンドレアス 純 ヤンケ 無伴奏バイオリン コンサート 若きマエストロの名演奏に至福のひととき ヴォーリズ六甲山荘 |
2008年8月 会員の集い ヴォーリズ六甲山荘 昼食後のミニコンサート ヴァイオリン 赤松由夏 アイリッシュハープ 春木浩子 リュート 高本一郎 (アンサンブル・アメニティ) ![]() |
|
![]() |
8月の六甲山荘は木曜日以外、27日間オープン その間の来場者は約470名 近畿一円はもちろん、 関東、四国、山陰、九州などからも どの方も「ここへ来るとほっとする」といったご感想 ![]() |
2008年9月 ヴォーリズ建築文化ネットワーク全国大会 神戸女学院、関西学院、六甲山荘 (当協会が事務局となり、大会の実行に当たった) 神戸女学院でのフォーラム 記念講演 宮田満雄氏 ![]() |
![]() |
![]() |
2008年10月 ナショナル・トラスト全国大会 in 東京 ヴォーリズ六甲山荘の保存活動の 報告をする山崎理事 国立オリンピック記念青少年総合センター |
2008年10月 第5回園遊会 野外劇場でのライブ ヴォーリズ六甲山荘 ![]() |
![]() |
![]() |
2008年10月 こだわり工房ほりだし市 皆さんから寄せられたたくさんの 手作りの品物が並びました 草志舎 |
2008年11月 ヴォーリズ六甲山荘大掃除 &暖炉とワインを囲む会 ![]() |
![]() |
![]() |
2008年12月 町並み研究会 京都 駒井家住宅前で記念撮影 ![]() |
2009年1月 新年会 フランス・シターの演奏 皆さんの多芸ぶりには感嘆 一年の楽しいスタートの会となりました 草志舎 |
![]() |
![]() |
2009年1月 最後の内覧会が終わりました 旧乾邸 ![]() |
2009年2月 タイ交流旅行 チェンマイYMCAの ゆきとどいたアテンドと 小学校の子どもたちの あたたかな歓迎を受けました。 私たちの支援が活かされて 子どもたちのために 役立っているのを見ることができ 感激でした。 |
![]() 画像をクリックすれば拡大表示されます |
![]() |
|
2009年3月 一泊の町並み研究会 津山・智頭の旅 ![]() |
![]() |
2001年度 2002年度 2003年度 2004年度 2005年度 2006年度 2007年度 2009年度 2010年度 |