2001年度 2002年度 2003年度 2004年度 2005年度 2006年度 2008年度 2009年度 2010年度 | |
2007年度の活動から ( ![]() |
|
2007年4月 旧乾邸内覧会 今年も4月の内覧会は桜にあわせて 7日(土)8日(日)に開催しました。 花に誘われるように 2日間で223名の来場者がありました。 旧乾邸の枝垂桜は三分咲きでしたが、 門前のソメイヨシノが満開で 目を楽しませてくれました。 |
![]() |
![]() |
2007年4月 建物の保存を考える in Tokyo 横浜 ![]() |
2007年4月 ヴォーリズ六甲山荘がオープンしました! ![]() |
![]() |
![]() |
2007年4月 和のこもの展 草志舎 ![]() |
2007年5月 第11回名建築と音楽シリーズ アンサンブル・アメニティ 結成記念コンサート 神戸カトリック教会 ![]() |
![]() |
![]() |
2007年5月 ヴォーリズ六甲山荘は大賑わい 連休の内覧会は朝日新聞に記事が大きく掲載され、 5月4日(金・祝)の来場者は289名でした。 天気もよく、皆さん庭でくつろいだり散歩したり、 山荘のあちこちを探索したり、楽しんでおられました。 この連休の4日間の内覧会で635名の来場者があり、 9名の方が入会されました |
2007年5月 「ヴォーリズ建築文化全国ネットワーク」 設立記念フォーラム 清水理事長は パネルディスカッションに参加 軽井沢ユニオンチャーチ ![]() |
![]() |
![]() |
2007年5月 通常総会 草志舎 議案が原案どおり承認されました。 これで2007年度の活動が本格的に始動します。 当日は会員の作品展に多数の出展があり、 交流会では持ち寄りの手料理をいただきながら なごやかな懇談がつづきました。 |
2007年6月 第3回コウノトリの郷との交流・田植え 豊岡市 素足に泥の感触が気持ちのいいひと時でした。 昼食にはマキで炊いたコウノトリ米の おにぎりをいただきました。 緑の山を背景に2羽のコウノトリが悠然と 飛んでいくのを見ることができました。 ![]() |
![]() |
![]() |
2007年6月 町並み研究会 堺 ![]() |
2007年6月 第12回名建築と音楽シリーズ ヴァイオリン 澤 和樹 テノール 畑 儀文 ビアノ 蓼沼 恵美子 芦屋仏教会館 ![]() |
![]() |
![]() |
2007年7月 設立7周年記念講演会 齋藤公江 大阪芸術大学准教授 ヴォーリズ六甲山荘 ![]() |
2007年7月 鍛鉄作家西田光男作品展 ヴォーリズ六甲山荘 ![]() |
![]() |
![]() |
2007年8月 英国ナショナル・トラスト展・内覧会 ヴォーリズ六甲山荘 7月に続き開催しました 20日間の来場者は306名でした 来場の皆さんは口々に山上の涼しさ、 山荘の居心地良さを称えておられました |
2007年8月 「ビゴの店」のビゴさんを囲む会 ヴォーリズ六甲山荘 ビゴさんは達者な関西弁で、 ご自分の半生や日本の食文化についての 考えを語られましたが、 その明るい語り口に会場からは 笑いが絶えませんでした。 |
![]() |
![]() |
2007年8月 第3回ナショナル・トラストの旅同窓会 1年2ヶ月ぶりの同窓会でしたが、 参加者28人中21人があつまるという 高い出席率でした 旅行以来という方もおられ、 皆さん楽しく語り合いました |
2007年8月 歴史的建築物研究会 六甲山上 ケーブル駅のケーブル室、塩野山荘など 普通は入れない建物を見学し、 最後は六甲山荘でティータイム 東京からの参加者が4名いらっしゃいました ![]() |
![]() |
![]() |
2007年8月 会員の集い〜アンサンブル・アメニティとともに 赤松さん(ヴァイオリン) 高本さん(リュート)、 春木さん(ハープ)、 西本さん(サクソフォーン ゲスト) ヴォーリズ六甲山荘 ![]() |
2007年9月 園遊会 at ヴォーリズ六甲山荘 嵯峨御流の生け花 坂本尚世 和の明かり展 絵本「ヴォーリズさんのウサギとカメ」の原画展 生演奏 アルパ&ギター(福永幸子) ジャズ(QJQカルテット) カフェ ![]() |
![]() |
![]() |
2007年9月 旧乾邸内覧会 まだまだ残暑きびしく、来場者は80名でした |
2007年9月 「ヴォーリズの建築を訪ねて 琵琶湖周辺への旅」 「NPO法人ヴォーリズ建築保存再生運動 一粒の会」の石井氏の案内で ヴォーリズ記念病院・希望館 ![]() |
![]() |
![]() |
2007年10月 第14回 名建築と音楽シリーズ 高本一郎(アーリーギター) 赤松由夏(ヴァイオリン) 旧グッゲンハイム邸 ![]() |
2007年10月 旧乾邸内覧会 朝日新聞に写真入りで紹介されたため 来場者は2日間で230名となりました |
![]() |
![]() |
2007年11月 こだわり工房ほりだし市 草志舎 会員の皆さんから寄せられたたくさんの品物、食品、 生産農家会員の皆さんからの野菜と果物、 取り寄せの食品・・ 草志舎の会場がいっぱいになりました お客様も大勢こられて次々とお買い上げ ![]() |
2007年11月 ヴォーリズ六甲山荘の紅葉 ヴォーリズ六甲山荘が経済産業省により 近代化産業遺産に指定されました。 (名称は「旧小寺家住宅別荘」です) これは幕末から終戦にかけて日本の産業発展に貢献した 歴史的な工場跡などを対象とするもので、 兵庫県の観光産業部門で認定されたのです。 ![]() |
![]() |
![]() |
2007年11月 旧乾邸内覧会 風もなくあたたかな2日間でした 来場者も多く2日間で201名となりました おりしも庭の紅葉が大変うつくしく、 晩秋の風情ゆたかな光景でした |
2007年12月 町並み研究会 奈良 今西家書院、大乗院、志賀直哉邸、春日大社 今西家で説明を聞く ![]() |
![]() |
![]() |
2008年1月 新年会 草志舎 ラオスの留学生カンタさんの踊り ![]() |
2008年2月 タイ交流旅行 支援した小学校にて 鯉のぼりの下で記念撮影 ![]() |
![]() |
![]() |
2008年3月 町並み研究会〜滋賀 住友活機園と ウィリアム・メレル・ヴォーリズ展 ![]() |
2008年3月 ヴォーリズ六甲山荘を購入しました! 私たちの山荘をどのように生かして守っていくか アメニティ2000協会の実力が問われるところです 知恵と力をあわせてすすんでいきましょう 雪景色の六甲山荘 |
![]() |
2001年度 2002年度 2003年度 2004年度 2005年度 2006年度 2008年度 2009年度 2010年度 |