和のこもの展
                                 肥田 陽子

 「和のこもの展」の2日目の朝、草志舎の玄関を入ると、囲炉裏の部屋いっぱいに並べられた、

あしやクローバーの作品が静かに迎えてくれました。

和布がこんな風にテーブルセンター、壁飾り、ブローチ、クッションなど等に蘇り、布あわせ、

色あわせの見事な作品となって、又、新しく使われてゆく。毎年、伺う度に感心します。


 今日のお手伝いは、昼食と喫茶です。

1日目は開く時間を並んで待っておられたとか。

多くの方の来場で昼食も大忙しだったとの事で二日目はどうなりますか?と、心配しながら台所で奮闘です。

一日目の方が工夫し、要領を教えてくださったので、なんとか上手に準備が出来ました。

今回の献立は、『穴子の押し寿司』と、春の彩りの『手まり寿司三種』、具沢山の『吸い物』、そして『煮物』です。

これらを趣のある器に盛り、杉板の盆でお出し致します。

喫茶は 『白玉ぜんざいと抹茶』 『コーヒー』。


 草志舎の催しの折の食事は、いつも何気ないなかに、工夫がなされていて、

オモテナシとはーーと教えられます。

献立の記録を作っても面白いかもーーーと思ったりします。


 一日目程のお客さまではありませんでしたが、忙しい昼時が一段落して、

遅めの食事を頂こうと座敷に座りますと、庭の藤の花が風に揺れるのが見え、

慌ただしい事々を忘れて、ゆっくりとした穏やかな時が流れてゆきます。


 後片付けをし、会員の方との楽しい時を過ごせたこと、

食事をしてくださった方からの「美味しいでした」の言葉に疲れを癒され、

気にいって購入した作品を手に帰路につきました。