ふれあいマーケットに参加して


                                      越智 資行
                             有機栽培グループ『家庭菜園』代表



 NPO法人アメニティ2000協会からお誘いを受け、6月8日(日)に兵庫県西宮市が

主催するバザーに有機栽培グループ『家庭菜園』として参加しました。醤油会社の

方2人も含め6人が2台の車に分かれ、メンバーから預かったたくさんの野菜と

無添加のこだわり調味料を積み込み、早朝5時に大三島を出発しました。

久しぶりの大都会に迷いながらも活気溢れる会場に到着したのは9時すぎでした。

すでに会場には沢山の人。70を超えるブースのうち有機野菜を扱うのは私たち

だけで、商品を並び終える前からお客さまが来店しました。一息つく暇もありません

でした。昼時に客足が途絶えましたが、バザーが終了する4時までお客さまが

いなくなることはなく、大三島から運んだ野菜たちもほぼ完売でした。


 今回、このイベントに車2台分の交通費をかけてまで参加したのには理由が

あります。『家庭菜園』のメンバーのほとんどが柑橘農家で農協出荷。直接

お客さまに販売した経験がありません。そこで、このバザーで経験させてもらおうと

参加しました。


 まず感じたのは、お客さまの有機野菜に対する安全安心志向の強さです。

都会に行けば行くほど比例して強くなります。現在グループでは隣の今治市の

スーパーに出荷していますが、比べものにならないくらいです。また、売れ筋の

野菜、売れにくい野菜、お客さまの年代別でもその違いがありました。子連れの

若い主婦の方が「**ちゃん、これが人参の葉っぱよ!」と言って買ってくれたり、

年輩の方々が、大三島の海で採れた天草(ところてんの材料)を「なつかしい〜」と

手にとって会話していました。最後まで売れ残ったのが、サニーレタスでした。

農家なら収穫した旬の野菜をどう料理して食べようかと考えます。でも、

消費者側からサニーレタスの野菜を考えたら、料理の色添えでしかなく今日の

料理に必要かが重要になります。「健康にいい旬の食材はこうして食べるのが

おいしい」という情報発信も必要だと感じました。


 今回、バザーに参加して販売面で非常に勉強になりました。この経験は、後日の

グループ会合でメンバーに伝え、今後の出荷作物に反映させていきます。

              〔ふれあいマーケット・フェスティバルin西宮 6月8日(日)〕



BACK