テノール&ハープ・コンサート 肥田 陽子 午後の日差しが、広い窓から時折スポットライトのように畑儀文氏の顔を照らし、 旧乾邸の居間でのコンサートは開かれました。 部屋からあふれるばかりの人、椅子も詰め詰めに並べられています。 最前列に座った私の2歩程前には声量豊かな畑さんが立っておられます。 こんなに近くで聴くコンサート、テノールとハープの組合せ、椅子がゆったりと 上等であったなら、贅沢な最高のコンサートだったでしょう。 優しいハープが奏でるパッヘルベルのカノンに始まり、ハープ伴奏でのテノールのオンブラマイフ。 ハープ独奏と交互に進みます。 巧みなお話しと説明に心和み楽しく引き込まれてゆきました。 一度は習いたい、弾きたいと願ったハープ。 左右にあるペダルを操作し、半音を造り出してゆくとの説明に見ていると流れる ような音を醸し出すのにペダルを踏む足は忙しくドレスの下で動いています。 又、日本でハープが演奏され始めたのも、そう古い話ではないということをも 知りました。 途中休憩には飲み物やケーキを頂き、落ち着いた建物の感触の中に溶け込んで おりました。 邸内を散策、見学する人。 ハープの回りでは話が弾んでいました。 アンコールのアベマリアを最後に唄声とハープの音を心に響かせ、豊かな気分で 暖かい晩秋の夕、旧乾邸を後にしました。 この感動にすっかりコートと帽子を忘れて引き返すということにもなった 演奏会でした。 古きものとの調和、活かしてゆこうと活動しておられる一人一人の力、きっと 大きく実ってゆくことでしょう。 |
![]() シャンデリアの下でのコンサート |
![]() |