表紙ヴォーリズ六甲山荘について

直前のページ


日経ネット関西版
インタビュー

六甲の近代遺産守り抜く

NIKKEI NET 関西版
2006年5月8日掲載の記事から

抱負を語る清水理事長
ヴォーリズ設計の六甲山荘の買い
取りを決めた
(神戸市灘区)=写真 末松誠=

  阪神大震災で被害を受けたり、マンション開発の影響で、先人たちの遺産である神戸の洋館などの歴史的な建物が次々と姿を消している。特定非営利活動法人(NPO法人)「アメニティ2000協会」の清水彬久理事長は六甲山にある別荘「六甲山荘」(神戸市灘区)を買い取ることを決めた。広く募金を集めて資産を買い取り、後世に残すナショナルトラスト方式での保存を目指す。

  ――六甲山荘を買い取るが。

 「2000年にアメニティ2000協会を設立し、02年から3年間をかけて、震災前に神戸、芦屋、西宮市にあった560件の歴史ある建築物がどうなったかを調査した。その結果、約3分の1にあたる160件が震災やその他の理由で失われているのを確認した。さらに、存続はしていても空き家になって今後の存続が危ぶまれているものも37カ所あった。その1つが甲南女子大が保有していた六甲山荘だった」

  「六甲山荘は保存で揺れた豊郷小学校(滋賀県豊郷町)で有名になった建築家、ウィリアム・ヴォーリズが設計した。甲南女子大はゼミの研修所などとして使っていたが、閉鎖しており、維持は難しくなっていた。六甲のヴォーリズ設計の山荘で残っているのは日本最古のゴルフ場として知られる神戸ゴルフ倶楽部のクラブハウスぐらいしかない貴重なものだ」

   □  □

  ――どのような手順で購入を進めるのか。

  「英国のナショナルトラスト方式を研究し、参考にしたい。英国では自然環境だけでなく、歴史的建造物も買い取り、340万人という会員が支える国民的運動になっていて、民間最大の不動産保有会社といえるのではないか。我々もそこまではいかないが、1人の篤志家が支えるのではなく、買い取り価格の約2500万円のうちすでにある自己資金を除く2000万円を募金で集めたい」

  ――募金はどのように集めるのか。

  「1口5000円として、4000口集める必要があり、近く募集を始めたい。3月末で216人いる会員にも呼びかける。東京にも会員はいるが、募金の中心になるのは阪神間の人で、期限は08年3月末までだ」

   □  □

  ――六甲山荘の活用方法は。

  「いまアイデアを練っているが、公開型の施設にしたい。近くにある六甲高山植物園やオルゴールミュージアムとの連携も考えられる。子供を集めて環境について学ぶ教室を開けたらよいのだが。宿泊する場合には食事をどうするかなど課題は残っている」

  ――阪神間では遺族が物納し、国が保有している乾邸(神戸市東灘区住吉山手)も有名だ。

  「存続活動の一環として、見学会を定期的に開いている。当初は神戸市が買い取るとみられていたが、財政難で不可能になった。しかし、買い取る場合には10億円前後の費用が必要で、わたしたちの現在の力では無理だ。だが、見学会を通じて行政に働きかけることは可能で、それも仕事の1つと思っている」

  「乾邸を市民の財産として残さなければならないという共通認識ができれば、国も無視できず、売却しにくくなる。例えば神戸市が財務省からの委託で公益的な事業をするということも可能だ。実際に横浜市では旧住友家を国から同様の方法で保存している」

  ――今後の活動は。

  「これまで調査しきれていない六甲山の別荘群に調査を広げていきたい。六甲ケーブルの山上駅や六甲山ホテル旧館といった昭和初期のものなどは部分的に調査したが、まだ包括的にできていない」

  「六甲山は東の軽井沢、西の六甲山と並び称される別荘地だが、歴史はあまり知られていない。六甲山の中にも貴重なものが数は少ないが残っている。歴史的建造物が集まった地域を保存する地区は、兵庫県内では神戸市北野地区と篠山市の2カ所しかない。六甲山も重要伝統的建造物群保存地区には指定できないか研究し、六甲山の保存を面的に広げていきたい」

  しみず・よしひさ 1969年関西学院大学経卒、住友信託銀行入行。40歳代から信託銀行の本来業務である「財産信託」の関連で自然、歴史など財産を信託する英国のナショナルトラストを研究。98年に「自然と歴史を学ぶ会」を結成。2000年に現在の名称に変更し、理事長に。神戸市出身、59歳。

●トークメモ──経済的な手法評価

  関西では傍らを通り過ぎた時に良い雰囲気を漂わせた建物がいつの間にかなくなっていることが多い。例えば大阪市交通局の旧庁舎。外側の装飾やホールの吹き抜けが見事だったが、2004年に取り壊された。巨額の累積損失を抱える市交通局が新庁舎を建てて旧庁舎を取り壊すのも問題だが、保存を望む側も力不足だった。

  遺産の究極の保存は買い取りで、つまるところお金の問題だが、こうした努力をした団体はなかった。しかし、経済的な手法で保存を考えるアメニティ2000協会のような団体が活動を本格化することは歓迎したい。関西には多くの遺産がある。こうした団体が数多く生まれ、財政基盤をより大きくして、どんどん買い取っていってほしい。 (神戸支局長 清水英徳)

ヴォーリズ六甲山荘について  表紙  直前のページ