私たちの手でヴォーリズ六甲山荘を育てましょう ! 

表紙 > 活動の記録

アメニティ2000協会
2015年度 活動の記録

私たち、アメニティ2000協会の足跡です。日付の新しいものを上にして並べました。

2016年3月26日(土) 六甲山荘作業&研修 於六甲山荘
六甲山荘作業   スタッフ研修は安場耕一郎さんの指導で行いました。
  また作業は三井住友信託銀行神戸支店ほかから17名の参加がありました。若い力で室内も庭もすっかりきれいになり、公開準備が整いました。
  昼食には落ち葉で野菜をたくさん焼きましたが、玉ねぎ、サツマイモ、長ネギなどが絶品でしたよ。
2016年3月12日(土) セミナー下期 聴竹居見学
聴竹居   藤井厚二の実験住宅と評判の高い聴竹居を「聴竹居倶楽部」代表の松隈章さんとガイドの方の案内で見学しました。
  自然の冷気を取り込む工夫や建物の強度をたもつ筋交いを兼ねた棚など、心ゆたかな暮らしのための空間でした。   開催案内
2016年3月7日(月) 六甲山荘作業 於六甲山荘
高枝切り   山荘の屋根に落ち葉がたまって屋根が傷むのを防ぐため、建物のそばにある樹木の枝をはらう作業は昨年から行っていますが、手の届きにくいところが残ってしまいます。
  この日は電動のこぎりを長い棒の先につけて高枝を切るという離れ業に増田さんと米津さんが挑戦されました。
2016年3月7日(月) 畑儀文の合唱教室 於草志舎
  季節はやっぱり春のうた!あっという間に時間が経ってしまいます。  開催案内
2016年3月8日(火) マーマレード作り 於草志舎
  草志舎中が柑橘の香にそまった一日でした。10キロの甘夏をむいて、刻んで、ゆでて、煮込んで、瓶詰めして・・やっとできあがりました。皆さんからたくさん空き瓶を送ってくださったのがしっかり役立っています。冷凍保存していますので、お入り用の方はご連絡ください。六甲山荘でも販売しています。
2016年2月13日(土) 下期セミナー 滋賀県高島市針江地区
高島市針江地区   まず驚いたのは湧水の豊かさです。各家庭で使われている以外に、地区内を流れる川もほとんど湧水だとのこと。
  水温が一定なので梅花藻が真冬の2月でもわずかながら花をつけていました。
  家庭で使う洗剤も吟味し、地区ぐるみでとりくむ「信頼が支える水の文化」です。ガイドしてくれたおばさんが誇らしげに語られるのも当然と感じました。   開催案内
2016年1月23日(土) 新年会(関東) 於 浜離宮恩賜公園
新年会(関東)   食事会の前に公園をガイドつきでまわり、公園の歴史にもガイドさんの勉強ぶりにも感銘を受けました。食事会では今後の関東地区の活動について意見をだしあい、抱負を語り合いました。   開催案内
2016年1月18日(月)・2月15日(月) 畑儀文の合唱教室 於草志舎
  この教室の楽しみの一つは畑儀文先生から音楽にまつわるお話しを伺えること。たとえば童謡の作詞者であるまどみちおがどのように言葉をえらんで作詞しているのか、などという「詩のこころ」までふみこんだ話をしてくださいます。
  話をきくと歌うにも気持ちがちがいますね。   開催案内
2016年1月11日(土) 新年会(関西) 於草志舎
新年会(関西)   いつものようににぎやかで楽しい半日でした。食べ物や飲み物の差し入れあり、田積さんのリコーダー、宮井さんと正司さんの歌あり、なごやかに過ごしました。   開催案内
2015年12月12日(土) 下期セミナー 綿業会館
綿業会館談話室   綿業会館のすばらしさはまず建物。外観は地味におさえて、内部は部屋ごとに意匠をかえながら華やかでしかも品格があります。様式建築の名手といわれた渡邊節ならではの名作です。
  そしてもう一つのすばらしさはこの名建築が大阪の人々に大切に守られてきたことです。たとえば大きな絨毯もクリーニングをして縁だけをとりかえて使いつづけているとのこと。
  そのあとオプションで訪ねた大丸百貨店は建て替えが決定していて、対照的な取り組みに心うたれたひと時でした。大丸については青井弘之さんが熱心な解説をしてくださり、このすばらしい建築空間が失われるのがいっそう残念に思われました。
  外装など一部が残されるとのこと、少しでも貴重なヴォーリズ建築が受け継がれることを望みます。   開催案内
2015年11月28日(土) 六甲山荘大掃除&暖炉とワインを楽しむ会 於六甲山荘
六甲山荘大掃除   今回は三井住友信託銀行神戸支店から若いボランティアが11名参加してくれました。
  Amenity2000協会のメンバーをいれて19名という戦力で、屋根の上から道路から、庭中の落ち葉を掃除しました。館内では床も壁も拭き掃除をしてピカピカになりました。
  お昼ごはんは石窯ピザを焼き、落ち葉のたき火で野菜をホイル焼きにしていただきました。おいしかったですよ! 開催案内
2015年11月23日(日) アンサンブル・アメニティ・コンサート 於カトリック夙川教会
アンサンブル・アメニティ・コンサート   大成功のコンサートでした! アンサンブル・アメニティの演奏はもちろんすばらしく、4人の持ち味が生かされて、石造りの聖堂の音響効果とあいまって、みごとなアンサンブルでした。
  会員の皆さんのご協力のおかげでチケット販売数246枚、当日来場者230名という盛況で、用意したプログラムが足りなくなるほどでした。
  企画・実行に活躍してくださった実行委員の皆さん、おつかれさまでした!   開催案内
2015年11月16日(月)12月14日 畑儀文の合唱教室 於草志舎
  11月は夙川でのコンサートの話でもりあがり、12月はクリスマスの歌を練習・・あっという間に時がたっていきます。歌とはいいものですね。   開催案内
2015年11月3日(火・祝) てづくり工房ほりだし市 於草志舎
ほりだし市   晴天にめぐまれ、来場者も昨年並みにあったようです。会場には皆さんからの手作り品や寄贈品がならび、美人の売り子さんたちが声をかけ、にぎやかな一日でした。   お客さまもリピーターが増えたように思います。エネルギーのいるイベントですが、やりがいのある楽しい日ですね。
  出品してくださった皆さん、スタッフの皆さん、ありがとうございました、そしてお疲れさまでした!   開催案内
  【参考】 毎回評判のお昼ごはんの献立:高野豆腐の豚肉巻き、炒めピーマン、花豆、ゴマ酢合え(大根、キュウリ、人参、菊、錦糸卵)、澄まし汁
  豚肉巻きの作り方:もどした高野豆腐を4つに切り、豚肉(生姜焼き用)で巻き、片栗粉でとめる。フライパンで焼いて、すき焼きのたれで味をつける。

2015年10月24日(土) 親子草木染教室 於六甲山荘
親子草木染め教室   昨年にひきつづいての草木染教室です。
  山荘の庭の栗のイガのほか、丹波栗の渋皮を使った色はほんのり赤みがかっていました。思いがけない色がでるのが草木染の面白さなのですね。
  石窯ピザもおいしく焼けて楽しい一日でした。   開催案内
2015年10月17日(土) セミナー下期・東京企画 軽井沢散策 於軽井沢
20151017   大変充実した半日でした。ガイドの浅井さん(軽井沢NT)の説明は情報満載、別荘地の歴史や雰囲気を満喫しながら精力的に歩きました。
  会員の片岡秀之さんがわざわざ東京から来られて片岡別荘(ヴォーリズ設計)の内部も拝見できました。(写真は片山別荘の前の記念写真)
  天気もよく紅葉も美しく、絶好の散策日和でした。今度はもっとゆっくり歩きたいですね。   開催案内
2015年9月28日(月)、10月19日(月) 畑儀文の合唱教室 於草志舎
  畑先生が練習の曲目に秋の歌を選んでくださり、季節がすすんでいることが実感できます。童謡あり、讃美歌あり、どの歌もメロディーがうつくしく、聴いているだけでも楽しい教室です。   開催案内
2015年9月26日(土) 上期セミナー第5回 オランダの文化遺産の保存 講師:奥村太朗 於草志舎
上期第5回セミナー   講師の奥村氏は、昨年オランダの建築保存について調査に行かれましたが、それに基づくセミナーでした。
  文化財の保護に対する意識が高く、所有者の同意なしでも指定を受けられる等日本との違いが浮き彫りになりました。古い建物を保存する一方で、建物の活用方法や新しい建築にも取り組んでいる事例が報告され興味深く時が過ぎていったという会でした。   開催案内
2015年9月19日(土)〜27日(日) 六甲山荘秋の特別公開&鍛鉄作家西田光男展
鍛鉄の実演   怒涛の8日間でした。期間中の来場者は532名。1日の最高は83名でした。これは新記録です。
  鍛鉄作家の西田光男さんはもともと関西にもファンの多い方ですが、期間中に華道小原流の家元もまきこんでいろいろなイベントを企画されました。鍛鉄の花器に小原さんのお花が映えてすてきなコラボレーションでした。新聞各紙に掲載され、NHKの地方ニュースでもとりあげられて、大勢の来場になりました。
  西田さんの作品はどれもすてきです。鉄の塊とは思えないほど自在な表現でユーモアもあり、皆さん楽しんでおられました。 右の写真は鍛鉄の実演。
  9日間に対応してくださったのべ46名のスタッフの皆さん、お疲れさまでした。   公開案内   展覧会案内
2015年9月7日(月)〜11日(金) INTO世界大会に出席 於英国 ケンブリッジ大学とその周辺
into国際会議   INTOとは世界ナショナル・トラスト機構(International National Trust Organization )のこと。各国のナショナル・トラスト組織が加盟して、情報交換と交流を行なっています。この世界大会が今年はイギリスのケンブリッジで開催され、はじめて参加しました。主力は二人の学生会員、ハナ・イスタムさんと山本真紗子さんです。
  会期のあいだ、全体会議あり、プロパティの訪問あり、訪問先でもグループ会議あり、夜はパーティあり、と忙しく充実した5日間でした。
  アメニティ2000協会を代表して若い学生会員の二人が全体会議でプレゼンテーションも行って、好評をえました。アメニティ2000協会が力をいれているトラストユースセンターをテーマに、それぞれの活動・研究について語ってくれました。これについては山本さんの記事がアメニティ便りに掲載されています。またアジア太平洋地域のメンバーも地域内の交流をふかめ、2年に1回集まろうという話もまとまりました。   開催案内
2015年7月13日(月) 畑儀文の合唱教室 於草志舎
  いつものレッスンのあとで、畑儀文先生もまじえて11月のコンサートについて相談しました。このコンサートではヴォーリズが作曲した讃美歌「HEIWA」が歌われます。そこでテーマを"HEIWA"とすることにしました。合唱教室の有志がコンサートの企画チームになって、準備をすすめていきます。   開催案内
2015年7月11日(土) 私たちにとって文化遺産とは 講演&調査報告会 於神戸女学院
講演&調査報告会   大盛会でした。森院長をはじめ各講師のお話しもよく、キャンパスツアーをふくめて充実した内容でした。参加者からは「いい会でした」「感激しました」という声がたくさん寄せられました。
  企画チームの皆さん、当日スタッフの皆さん、そしてチケットを387枚も売り上げてくださった会員の皆さんのおかげです。ありがとうございました。
  アメニティ便り 9月号に講演会の感想が掲載されています。どうぞお読みください。   開催案内
2015年7月25日(土) アメニティ・アカデミー セミナー 上期 第4回 於草志舎
セミナー第4回   豊岡でコウノトリ育む農法を当初から実践し、コウノトリの野生復帰に尽力されてきた畷悦喜さんのお話しですが、台風のため福知山線が運休となり1週間延期でのセミナーとなりました。
  コウノトリのエサとなる小動物が生きられる田んぼや川を復活させるための長年の取り組み、工夫、ご苦労が語られ、参加者からも次々に質問も出て、充実したひと時でした。 
  畷さんはお土産にコウノトリのお米と採れたてのトウモロコシもお持ちくださり、参加者でありがたくいただきました。   開催案内
2015年6月28日(土) 東京企画 江戸城枡形門を探訪しよう
田安門前   皇居周辺で国の重要文化財となっている枡形門の「外桜田門」「清水門」「田安門」をはじめとして、10ヶ所余りの「門」の他、多様な「石垣」や「濠」、門の前にある「橋」を探訪し、いろいろなエピソードとともにその特徴について学びました。
  昼食は皇居前にある「楠公レストハウス」にて江戸時代の料理法と現代の食材を利用した「江戸エコ行楽重」も堪能し、新緑がきれいな爽やかな天候の中「江戸城」を半日楽しみました。
2015年6月15日(月) 畑儀文の合唱教室 於草志舎
  いろいろな歌をつぎつぎと歌っていると、1時間半の時間はあっという間にすぎてしまいます。ヴォーリズのつくった歌のおさらいをしました。   開催案内
2015年6月13日(土) アメニティ・アカデミー セミナー 上期 第3回 於草志舎
  ナショナル・トラスト運動について、これまで協会が訪問したプロパティを中心に話しました。   開催案内
2015年6月6日(土)・7日(日) ヴォーリズ建築文化全国ネットワーク大会 於静岡
旧英和女学院宣教師館   大会は静岡英和女学院中学校・高等学校礼拝堂を会場にし、翌日の見学会は旧マッケンジー邸、焼津ルーテル教会、旧英和女学院宣教師館をまわりました。
  旧宣教師は会員の榎戸基さんがご夫婦で管理運営にあたっておられる建物で、美味しいランチもいただきました。(写真は 旧英和女学院宣教師館)   開催案内
2015年5月30日(土) コウノトリの郷との交流 於豊岡
田植え   久しぶりの田植えでした。やわらかいトロトロの泥のなかで、イネの苗を一株ずつ手で植えていきます。
  農薬を使わない田んぼにはカエル、小魚などいろいろな生き物がいます。長いヒルもくねくねと泳いていて、虫がにがてのハナさんは悲鳴をあげていました。
  お昼ごはんはもちろんコウノトリのお米のおにぎりと畷さんの畑で採れたばかりの野菜を使った料理。手作り味噌のみそ汁もとても美味しかったです。   開催案内
2015年5月23日(土) 2015年度通常総会 於草志舎
2015年度通常総会   委任状138名 合計160 名の出席で総会は成立。議案はすべて承認されました。これで2015年度の活動が本格的にスタートします。
  認定NPOを受けたその経過の報告、文化遺産継承基金についての報告等、新しいステップを踏み出す話を心強く伺いました。
  その後の懇親会もにぎやかに楽しく、最後に欠席者への総会資料送付もすませました。
2015年5月18日(月) 畑儀文の合唱教室 於草志舎
  いろいろな歌をつぎつぎと歌っていると、1時間半の時間はあっという間にすぎてしまいます。ヴォーリズのつくった歌の練習をしました。メロディーの美しい歌です。   開催案内
2015年5月09日(土) アメニティ・アカデミー セミナー 上期 第2回 於草志舎
セミナー第2回   文化遺産継承協議会のはじめての発表の場でした。奥村さん、撫養さん、青井さんのそれぞれのまとめは聞きごたえがあり、1 年にわたる調査・研究の成果がよくわかりました。   開催案内
2015年4月22日(水)・23日(木) 和のこもの展 於草志舎
和のこもの展   色使いやデザインのセンスの良さとていねいな仕事ぶりのこもの類はいつも大人気です。昨年のような大混雑ではなく、ちょうどいい人出でした。
  お客様も余裕をもって買い物ができたようで、売上も大きくのびました。協会が担当するお昼ご飯もよく売れて、厨房担当は大忙しでした。スタッフの皆さん、お疲れさまでした。
  お昼ご飯の献立:おにぎらず(牛肉すき焼き風、海老、アスパラ)、花豆、蕗と豆腐の炒め煮、澄まし汁   開催案内
2015年4月20日(月) 畑儀文の合唱教室 於草志舎
  2015 年度の最初のレッスンは新しいお仲間もくわわって和やかです。
  皆さん音楽好きのメンバーばかり、終わったあともあちこちのコンサートの情報が飛び交い、これも楽しいひと時です。   開催案内
2015年4月11日(土) アメニティ・アカデミー セミナー 上期 第1回 於草志舎
セミナー上期第1回   「アメニティ2000 協会15年の歩み」と題して清水彬久理事長が協会の活動とその理念について、これからの展望について語りました。
  長いようで短かった15年にこれだけのことをしてきたのかとあらためて実感しました。   開催案内

(2010年以降の記録)   2014年度   2013年度   2012年度   2011年度   2010年度
表紙   直前のページ


ロゴマーク

認定特定非営利活動法人 アメニティ2000 協会
事務局 西宮市北昭和町3-20 清水
TEL & FAX 0798-65-4303 携帯 080-3138-4164
Email soshisha@f6.dion.ne.jp
URL  http://amenity2000.la.coocan.jp/



 K.O.