私たちの手でヴォーリズ六甲山荘を育てましょう !
表紙 > 活動の記録
アメニティ2000協会
2017年度 活動の記録
直前のページに戻る
私たち、アメニティ2000協会の足跡です。日付の新しいものを上にして並べました。
- 2018年3月24日(土) 六甲山荘作業 &
2018年3月31日(土) 六甲山荘公開準備&スタッフ研修
-
3月24日(土) 六甲山荘作業は、恒例となった三井住友信託銀行から若いボランティアが大勢参加し、また東京からJapan Heritageのメンバーが3名参加と、にぎやかな作業となりました。右の写真は、昼食風景です。
屋内を磨きあげ、庭の落葉掃き、屋根の上にもあがって掃除と、公開に備えて山荘はすっかりきれいになりました。
3月31日(土) 六甲山荘公開準備&スタッフ研修は、飯畑正一郎さんの指導でスタッフ研修を行いました。
はじめて研修を受けるメンバーにとって大変有意義な研修だったと思います。24日に作業をしたばかりなので、公開準備もスムーズにすみました。
- 2018年3月14日(水)〜17日(土) 五島列島教会をめぐる旅 於長崎県・五島列島
-
大変有意義な旅でした。高橋弘一氏(新上五島町教育委員会文化財課・世界遺産推進)が後半の行程を組み、2日間同行してくださり、教会群についてだけでなく、五島の歴史、暮らしなど熱く語ってくださって、参加者一同感銘をうけました。
詳しくはアメニティ便り2018年5月号に掲載の参加記(2〜4ページ)をご覧ください。なお、この行事は会員を対象にして行ったものです。
開催案内
- 2018年3月11日(日) 弥生の茶会 於草志舎
-
風のないおだやかな日で、枝垂れ梅も満開。草志舎の庭で野点を楽しんでいただきました。こうした静かなひとときもいいものです。
開催案内
- 2018年3月6日(火) マーマレードづくり 於草志舎
-
甘夏の香りが草志舎に満ちて、春の訪れが実感されます。10 キロの甘夏ですが、みんなで作業するので一日で瓶詰めまでできました。
皆さんからいただいたガラス瓶で約70 個のマーマレードができあがりです。
- 2018年2月10日(土) サロン・コンサート at 古曳邸
-
会場と演奏がぴったり合ったコンサートでした。
暖炉に火のはいった古曳邸の居間で、高井さんの美しい歌声とシターの柔らかな音色を堪能しました。
古曳さんは邸内を開放してくださって、参加者はお話しをうかがい、邸内の見学もできました。
開催案内
- 2018年1月27日(土) 新年会(関東) 於上野 韻松亭(いんしょうてい)
-
雪の残るなか寒牡丹と東照宮を見学し、そのあと韻松亭で食事と交歓会をしました。韻松亭は建物も食事もよく、和やかなひとときでした。
右の写真は積もった雪のなか、ワラの霜囲いにまもられて咲く、けなげな牡丹を眺めているところです。
開催案内
- 2018年1月22日(月)2月19日(月) 畑儀文の合唱教室 於草志舎
- ここ2ヶ月ほどシューベルトの「冬の旅」を練習しています。歌詞は日本語なので、そばで聞いていると「ああ、そういう意味だったのか」といっそう曲の美しさが実感できます。
開催案内
- 2018年1月13日(土) 新年会(関西) 於草志舎
-
はじめての参加の方もあり、差し入れも多く、にぎやかで楽しい会でした。田積さんのリコーダー、カルロス君の歌、村山さんの伴奏による参加者の合唱も楽しかったです。
- 2017年11月23日(木・祝) ヴォーリズ六甲山荘 大掃除&暖炉とワインを楽しむ会
-
六甲山荘のうちあげです。このところお世話になっている三井住友信託銀行のボランティアの参加があり、おおいにはかどりました。
背の高い脚立にのってリビングの梁を拭くのは若者ならではの離れ業(?)。無尽蔵の落ち葉を掃き続けるのも若者の体力勝負。おかげさまで屋内も庭ともすっかりきれいになりました。お疲れさまでした!
- 2017年11月20日(月)12月18日(月) 畑儀文の合唱教室 於草志舎
- 年末が近くなると「第九」などのコンサートの話題で盛り上がります。畑儀文先生は出演や指揮でお忙しく、教室の参加者もコーラスで歌ったり、聴きにでかけたり、いつもにもまして音楽三昧の季節です。
開催案内
- 2017年11月17日(金) 建物の保存を考えるin Tokyo 〜東京駅と日本銀行本店〜
-
辰野金吾の建築である東京駅は元助役の方のガイドで、よく知っているはずの場所での歴史的見どころや新しい発見がありました。
同じく辰野金吾の日銀本店は本館(免振工事中)以外を見学し、そのあと第一生命の旧館も内部を見ることができ、東京の中心部の建物を味わいました。
開催案内
- 2017年11月3日(金・祝) ほりだし市 於草志舎
-
晴天に恵まれ、お客様もたくさん来られて、にぎやかなほりだし市でした。スタッフも前日の準備と当日と大勢の参加があり、すばらしいチームワークで対応しました。
今年も熊本支援ということで、熊本の物産を扱いました。売り上げは23万円をこえました。
ちなみに手作り品はどんなものが出品されたのかをご紹介しますと:ブローチ、和布装幀のノート、イチジクジャム、リンゴケーキ、小豆の抹茶ケーキ、チョコレートケーキ、動物クッキー、クッキー、スイートポテト、赤飯、中華ちまき、子持ち鮎の山椒煮、サンマの鰹煮、花豆、豚角煮、カボチャのミートソースグラタン、塩こぶ・・・
手作り品や惣菜、寄贈品を出品してくださった皆さま、スタッフの皆さま、ありがとうございました
お昼ごはん:豚肩ロースの紅茶煮、わかめとレタス添え、ブロッコリのマスタード合え、花豆、柿の白和え、刻み高菜のせご飯、沢煮椀
開催案内
- 2017年10月14日(土) 親子草木染教室 於六甲山荘
-
心配した天気もなんとかもち、子供3人と大人7人がにぎやかに取り組みました。今年はブドウの皮にくわえて枇杷の葉とタデアイという新材料も登場し、ますますバージョンアップした内容です。石窯ピザもおいしく焼けて上々の一日でした。
開催案内
- 2017年9月23日(土・祝) 園遊会 at 六甲山荘
-
久しぶりの園遊会です。吉田久子さんの腹話術による軽妙な司会、弦楽デュオのすばらしい演奏、おいしいケーキと飲物、希望者には石窯ピザとビゴのサンドイッチのランチ、会員の作品展・・と楽しい内容の一日でした。
一般の参加者が多く、屋根の葺き替えをひかえたヴォーリズ六甲山荘を広く知ってほしいという当初の目的がかなったと思います。
コンサート出演:弦楽デュオ響楽(ヴァイオリン村瀬響とチェロ一楽恒) 写真は吉田久子さんの腹話術による司会。
開催案内
- 2017年9月11日(土)〜15日(金) 世界ナショナル・トラスト機構(INTO)世界大会 於インドネシア・バリ島
- アメニティ2000協会が加盟しているINTOの2年に一度の世界大会がバリ島で開かれました。
世界中のナショナル・トラスト活動をしている団体から200名をこす参加者が集まり、バリ島のギャニャールという地域あげての歓迎を受けた盛大な会でした。テーマにそった分科会はもちろんバリの文化の紹介も印象深かったです。
開催案内
- 2017年9月9日(土) セミナー 『足跡を探訪する』(5)ヴォーリズさんの設計室 於草志舎
-
ヴォーリズ建築事務所で長年働いてこられた石田さんが、「ヴォーリズさんの設計室」という題で、ヴォーリズの設計に対する想いを細かく語ってくださいました。図面、写真を多用してのお話しは大変印象深い内容でした。
開催案内
- 2017年8月8日(火)9日(水) シンポジウムat ヴォーリズ六甲山荘 於六甲山荘
-
台風5号のおかげで当初の予定を1日短縮して2日間の開催となりました。ワークができなかったのが残念ですが、凝縮した内容となりました。
千葉大学から4人、大阪市大から1名、学生会員が1名と学生が6人参加してくれたのもうれしいことでした。
開催案内
開催報告(アメニティ便り2017年9月号3〜5ページ)
2016年の記録
- 2017年7月24日(月) 畑儀文の合唱教室 於草志舎
- 夏休み前のひととき、畑儀文先生と一緒にハーモニーを楽しみました。混声合唱の声が美しくまとまると、暑さを忘れます。次は秋の教室です。
開催案内
- 2017年7月17日(日・祝) セミナー『足跡を探訪する』(4) ナショナル・トラスト運動〜英国、諸外国の取り組みと日本の現状 於東京・自由学園明日館
-
暑いなかでしたが関西からも3名の参加者がありました。ナショナル・トラスト運動の英国での歴史や日本、諸外国での取り組みについてはなしました。
そのあとの明日館の見学は丁寧なガイドもあり、見ごたえがありました。
開催案内
- 2017年6月10日(土) セミナー『足跡を探訪する』(3) 阪神間の近代建築〜建築家の系譜 於草志舎
-
「阪神間の近代建築〜建築家の系譜」について、写真を多用しての話でした。阪神間という決して広くない地域に名のある建築家たちの作品がいかに多く建てられたかが実感され、その背景となる文化力と財力を彷彿とさせる内容でした。講師は清水彬久理事長
開催案内
- 2017年6月3日(土)・4日(日) ヴォーリズ建築文化全国ネットワーク大会 於熊本
-
熊本にあるヴォーリズ建築の九州学院でひらかれ、2 日目の見学会では2 つのヴォーリズ建築を訪問しました。
熊本城では震災で崩れた石垣をもとに戻すプロジェクトが始まることのと。市民の意気込みが感じられました。
- 2017年5月27日(日) コウノトリの郷との交流 於豊岡・コウノトリの郷
-
晴天にめぐまれて田植えは順調。
田んぼのそばの巣搭ではコウノトリのペアが子育てをしていて、親鳥が交代で雛に与える餌をとりに田んぼに飛んできます。生後1 ヶ月もすると雛は1 日に1 キロものドジョウなどを食べるそうです。雛が3 羽だと1 日3 キロ!親は大変ですね。
でもドジョウも大変。
開催案内
- 2017年5月22日(月)、6月26日(月) 畑儀文の合唱教室 於草志舎
- ここ数回きれいな合唱曲を練習しておられます。「エホバはわが牧者」という曲で、畑先生いわく「シューベルトの合唱曲の中で一番美しい曲」とのこと。
難しそうですが、聞いていてもだんだんとハーモニーが仕上がっていくのがわかります。
開催案内
- 2017年5月20日(土) 2017年度通常総会 於草志舎
-
今年度の活動方針が承認されました。とくに、六甲山荘の屋根の葺き替えについてゴーサインをいただきました。また最後にナショナル・トラスト研究奨励賞の授賞式がおこなわれて。受賞者ハナ・イスタムさんに賞状と副賞が授与されました。
ナショナル・トラスト研究奨励賞 について
- 2017年5月13日(土) セミナー『足跡を探訪する』(2) 「雲雀ケ丘花屋敷の100年」 於草志舎
-
当協会理事でもある正司泰一郎さんが「雲雀ケ丘花屋敷の100年」という題で現在取り組んでおられる雲雀丘花屋敷地区の町並み保存について語ってくださいました。
この地域がすぐれた住宅地として開発されて100 年、その姿を保つには法律や税制や時間という大きな壁がいくつもあり、その苦闘のお話しは身につまされることがたくさんありました。
開催案内
- 2017年4月26(水)、27(木)日 和のこもの展 於草志舎
-
春の恒例行事はやはり大人気で、初日は雨にもまけず大勢のお客さまが列をつくって待ってくださいました。明るい色、渋い色とさまざまな和布のこものがならんだ会場は見ているだけで楽しくなります。
私たちがつくったお昼ごはんも春の味満載で、とてもおいしいと好評、2日間で86食が完売でした。準備から当日までスタッフはチームワークがとてもよく、和気あいあいながらキビキビと動いて、さすが!の働きぶりでした。皆さん、お疲れさまでした。
お昼ごはんメニュー:空豆とちりめんじゃこのご飯、豚肉のみそ焼き、春キャベツとキュウリ、花豆、フキの小鉢、澄まし汁
開催案内
- 2017年4月17日(月) 畑儀文の合唱教室 於草志舎
- 今年度も継続して畑儀文先生の合唱教室が始まりました。少人数で畑先生自らの伴奏で歌う楽しくもぜいたくなひと時です。私も歌ってみたいと思われる方、どうぞご遠慮なくご参加ください。
開催案内
- 2017年4月8日(土) セミナー『足跡を探訪する』(1) ヴォーリズさんのウサギとカメ 於草志舎
- 2017年度は『足跡を探訪する』をテーマに開催されます。
第1回は 山崎富美子さんが雑誌「湖畔の声」に連載で執筆されている絵本のことなど、ヴォーリズとのかかわりを話されました。
開催案内
2016年度
2015年度
2014年度
2013年度
2012年度
2011年度
2010年度
表紙
直前のページ